« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »

2004/09/30

台風21号

昨日は、みんな速攻で退社したわけですが、会社を出る頃はそろそろ
荒れはじめたという感じでした。私が自宅最寄駅の阪急箕面に降りた
のは20時半。
雨脚が激しくなり始めたところでした。傘をさして歩き始めると、どん
どん激しくなってきます。住宅街の側溝は、すごい勢いで水が流れてます。
雨のしぶきで霧がかかったようになってきました。天気急変です。
家まで急ぎ足で8分、家にたどりついた時には、膝から下がびしょ濡れ
でした。靴はゴアテックスがラミネートされたウォーキングシューズだった
ので、靴の中は濡れずでした。
着替えて、夕食を食べながらニュースを見ていると、20時半頃、台風は
大阪市に上陸とのこと、驚いていると、テロップで箕面市で時間43ミリ
の強い雨(三重県の津だと90ミリが3時間続いたりしたらしい)という
こと。結局一番雨が激しい時に、駅から家まで歩いていたようでした。
家の中は締めきっているし豪雨ですから湿度が高く、エアコンドライ運転
で寝てしまいました。
今朝も台風一過とはならず、出勤時は小雨、午後から晴れてきました。
結構暑いです。
もう少し南寄のコースであれば、台風一過爽やかな秋風となったのでは
ないでしょうか。実は、期待してました。台風が日本海を通る状況じゃ
太平洋高気圧が元気だということですから、まだ爽やかな秋風は期待でき
ないでしょうね。
台風の進路は、今週末の恐竜博物館への旅行の走行予定コースをトレース
してました。まあ偶然なんですけどね。これは驚き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/28

九月十三夜の月

中秋の名月と並んで月見をする対象なのが、旧暦9月13日の月です。
今年は10月26日です。十三夜の月見は、一月前の中秋の名月の月見に
対して後の月見と呼びます。
中秋の名月を、「月々に月見る月は多けれど月観る月はこの月の月」と
詠ったのはだれでしたっけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中秋の名月

今夜は中秋の名月です。
旧暦の8月15日が中秋の名月ですが、この日が満月とは、実は
限りません。昨年は満月でしたが、今年も満月です。
ただ、今夜は関西エリアは天気が悪い模様で観る事ができないでしょう。
子供に季節感とか日本の風習とか覚えさせるために、節句とか季節
の行事は、意識的に話したり、行ったりするようにしています。
今夜も、まあ団子くらいの事ですが、用意して、月が見えれば屋上で
一席設けてみようと思っていますが、どうやらリビングで長男に月の
話でもしながら団子を食べる、なんてことになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/27

26日 日曜日

土曜日は、用事がありドタバタとつぶれてしまいました。

日曜日は、家族で散歩に出ることにしました。
ちょうどお昼時になっていたので、パンと飲み物を買って、
どっかのベンチででも食べることにしました。

我家が家族で散歩ということになると行く所は決まって
います。阪急箕面駅から箕面の滝へ続く滝道です。
観光地として、結構知られているところですので、人は
多いです。これから紅葉となると、土日はすごい人出に
なります。

続きを読む "26日 日曜日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/21

墓参と敬老の日の休日

墓参と敬老の日の休日(18日)

会社が土曜営業でしたが、帰宅は一時間ほど普段より早いめでした。
21:30頃箕面を出発して、実家の加古川へ向います。中国道、山陽道と
高速を使えば、1時間少々で実家に到着するのですが、この春から地道を使
うようにしています。

続きを読む "墓参と敬老の日の休日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/10

妻の誕生日

妻の誕生日は16日です。
平日でもあるので、この土日に前倒しで祝ってあげるつもりです。
東京オリンピックの年に産まれたので、境界線を越えるわけです。
30歳の時程には、抵抗感ないそうです。なお、私はローマオリン
ピックの年に産まれてます。
幼児二人連れていると、高級なレストランに行く事もできないです
から、この土日は、外食(別に豪華じゃない幼児連れで平気な店)
したり、私が食事を作ったりして、食事の支度から解放してあげる
つもりです。マッサージもしてあげようと思います。あとは誕生日
ケーキですね。
何という程の特別な事は何もしてあげられないので、細かくいろいろ
サービスしようと思っています。
明日は、朝一でちょっと変な咳が出ている長男を小児科に連れて行
って、その足で能勢の道の駅へ野菜(地元産で生産者の名札付いて
いて、おまけに安い)を買いに行く予定です。
お昼は、道の駅の地場物で食事かなと思っています。
夜は、さて何をつくりましょうか。これからゆっくり考えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

航空写真

七五三 の話で定点観測的写真や日常をもっと写真に残そうと思ったか、
きっかけになる話です。

先般、路線価が発表されたが、路線価ではなく、公示価格を調べる
ことがあった。
国土交通省のWEBで公示価格は閲覧できるが、航空写真の公開
サービスも開始されている。
昭和44年くらいからのカラー映像が公開されている。
昨年のテストサービス段階では、もっと古いモノクロの物も公開さ
れていた。

続きを読む "航空写真"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/09

散歩 風景と記憶

最近、実家に戻った時に5歳の長男を連れて近所を散歩するのが
かなり楽しかったりする。
私が、産婆さんに取り上げてもらった借家は、今の実家から400m
ほど東にあった。私が5歳の時に父は家を建てて、引っ越した。
その家は、既に解体されて空き地になっている。私が住んでいた当時
既に古い家であった。

続きを読む "散歩 風景と記憶"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/08

かき氷(長男お腹壊す)

長男は、一昨日の夜にかき氷を食べて大満足しましたが、
昨日の日中に妻からメイルが来て、「今日は少しお腹が緩んでいる。今夜も
食べたがると思うがどう対応しようか?」ということでした。
かき氷でお腹を冷やしたというか、正確には冷たい氷でお腹が刺激された
ということです。かき氷を食べさせない、というのも可哀相なので、氷を
食べた後、暖かい飲み物を飲む事を約束させて許可して良い、と返事を
しました。冷たい蕎麦を食べた後に熱い蕎麦湯を飲むのと同じで、氷の後に
暖かい飲み物を飲めば刺激が緩和されて、お腹をこわす可能性はぐっと下が
ります。なぜ約束させないといけないかと言うと、長男は、かなりの猫舌で、
熱い飲み物は嫌がるからです。事前に約束しておかないと絶対に飲まないと
思います。
ということで、昨夜も長男は、風呂上がりにイチゴミルク味のかき氷を楽しん
だというわけです。その後、暖かいほうじ茶を妻に飲まされてました。
今日は、妻からお腹の具合についてのメイルが入りませんでしたので、大丈夫
だったようです。
きっと今夜もかき氷を作るのでしょうが、いつまで飽きずに続くのでしょうか。
私は、まだつぶ餡の缶詰を買ってきていないので、ミルク金時にはありつけて
はいません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/07

家庭用かき氷機

季節が終わりになりつつある話題ですが、長男は、かき氷が好きです。
アイスクリームとどっちの方が好きかという答えは出せないそうです。
幼稚園の帰りに駅前のお店で時々食べさせてもらって味を覚えたよう
です。先週夕食の時に、かき氷の話をしていて、かき氷機の話になり
ました。妻の家には、ペンギン型の手動かき氷機があったそうですが、
氷がかけるペースが遅くて、暑い頃だと、作りながら溶けるので悲し
かった、ということでした。私の方は、松下電器製の電動のものが
ありました。電動といっても小型で手動のものと大きさは大差ありま
せん。ただ、当然のことながら楽に早くつくれました。我家の問題は、
冷凍冷蔵庫ではないので、家の冷蔵庫で作れる氷の量が少なかった
のでかき氷が沢山作れないことにありました。そんな話をしながら、
実家のかき氷機は、三十数年前に母が買ったものだけど、壊れた記憶
がないから今も仕舞ってあるのじゃないか、探してみようということ
になりました。長男は、そういう話を聞いて少し興奮してました。

続きを読む "家庭用かき氷機"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子供の寝具とロフト

子供の寝具としてベッドを買うつもりは私にはありません。
彼らは一人前になったら、この家を出て行くはずです。大きくなったら自分の
好みもあります。独立して住む所の事情もあるでしょうから、ベッドはこの家
に残る可能性が高いです。私は私達夫婦二人とこの家にずっと変わらず必要と
なるもの以外は、大物を買う考えがないのです。生活状況が変われば邪魔物に
なると思うからです。なので家に収納家具はあまりありません。
作り付け収納主体です。
私達夫婦用にベッドフレーム(マットは別途)は購入しましたが、これすら
檜集成材でできた組立てタイプのものです。頑丈なものですが、分解すれば
コンパクトになります。
多分老人になったら、電動ベッドに替えるのかもしれません。
(昨今安くなりました。先般父に買った物はマットレス別で5万円少々だった)

子供部屋にはロフトがあり、そこに布団を敷けば良く、ベッドの必要性は低い
のです。次男がもっと大きくなってロフトの梯子の上下に危険がなくなったら、
スノコを購入し、それにウレタンマットを敷いて子供達を寝させる様にすること
になると思います。そのつもりで設計したものです。
冬暖かく、夏風通し良く、でロフトと窓の配置は計画してあるんです。
なにより、自分の部屋の中に垂直方向の広がりが作り出せるロフトは、大人でも
そうですが、子供にはものすごく楽しいはずだと思って作ったのです。
私が欲しかったのだとも言えます。
拙宅には子供部屋の隣に狭いですが書斎があります。これは私の部屋ではなく、
社労士である妻の事務室です。(資格取ってすぐ、子育て突入で営業活動ができず、
開店休業状態です。お仕事があれば是非よろしくお願いします。m(__)m)
この部屋は、薪ストーヴの煙突が部屋の北東角を通っていて、いろいろ造作が
あり、建築中の打ち合わせが多かったです。
業者さんに、「このご主人の書斎ですが...」としょっちゅう言われて、ちょっと
変な感じでした。私のスペースは、主寝室のウォークインクロゼットの上の
ロフトです。プランをまとめていて気づくと私のスペースがなく、なんとか
ひねくり出しました。家の最高部になるので、屋根はしっかり断熱してあり
ますが、暖かい空気は上に昇ってきますので、夏は少々暑いです。もちろん
冬は暖かいです。ロフトはなんとなく楽しいスペースです。
屋上バルコニーのすぐ横でもあり、天体双眼望遠鏡、PC、書籍を置いて
あります。Blogの原稿もここで書いていることが多いです。
まあ、私は子供と精神的にはたいして変わらないということですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/06

昨夜 地震

昨日は、旅行が終わって、14時過ぎに加古川の実家に到着。父を降ろし、
15時少し前に出発。箕面の家には17時頃帰ってきました。
湿気がある暑い天気でしたので、すぐにみんなシャワーで汗を流しました。
夕食は、冷凍していたカレーと簡単なサラダで済ませ、いつでも寝て良い
体制を整えてから、洗濯など開始。子供達は、車中ずっと寝ていて、
お昼寝を4時間はしている勘定ですので、親とは違って元気一杯。
お気に入りの絵本、玩具を片っ端から取り出してどんどん広げて遊びまくって
います。しばらく離れていた玩具の感触を確かめるかの様です。
私はこの日5時間ほど運転して少し疲れ、寝室で寝転がってケーブルTVを
ボーっと、時にうつらうつらしながら見てました。
子供達が普通寝る時間を大分過ぎてましたが、22時過ぎ2階の子供部屋に
入っていく物音がしていました。しばらくすると長男が、私の所にやってきて、
「今夜は、子供部屋で一緒に寝ないんですか?」と何故か敬語で聞いてきました。
「今日は夕立の後、涼しいからエアコン無しだからどうしようかな」
と答えると、床に座り込みました。「もう寝に行きなさい」と言うと、
「お父さんが一緒に行くまでここに居る」と言うので、仕方ありません。一緒に
寝ることにしました。彼は、私にくっ付いて寝ようとします。暑いですが、
嬉しいものです。
寝付いた後、彼の布団へ抱っこして移動させました。
それでこっちも寝付いた時に、ゆっさゆっさと来て結構びっくり嬉しい気分が
吹っ飛びました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台風の塩害

9月4日、5日と赤穂へ旅行に行ってきたわけですが、ホテルが台風で大被害を
受けていたのは、既に書きましたが、赤穂へ向う道路沿いの樹木にかなり塩害が
出てました。かなり海岸から離れた山の中でもかなり葉枯れが起こっていました。
風向き次第ではかなり内陸部まで塩害は及びます。
先週、阪急の神戸線で電車のパンタグラフから煙を吹く事故があったのですが、
これも塩害だったそうです。
16号は、被害が出るパターンだと思います。明日午後から18号が近畿に接近
してきますが、16号と似たコースをたどりそうです。16号で被害を受けた
地域が間をあけず、また被害を受けそうで心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/03

七五三

妻から先ほどメイルが来ました。5歳の長男の七五三の写真をきちんと
撮影したいということでした。長男は当然貸し衣装だが着物、父にも
入ってもらって家族全員のきちんとした写真を撮るということです。
結構お金がかかるでしょうね。
私は、七五三の記憶がありません。してないからです。当然写真も
ありません。してもらわなかったからずっと寂しかった、とかいう記憶も
気持もありません。
だから、こういう事をしなければならないということに気が回らない。
気づかない。というかしなきゃとは思わないわけです。
まあ、別にしなきゃなんないということでもないからなんです。
うちの子は、私達が子子供を作ったのが遅いからでもありますが、親世代
がもう亡くなっていて、長男も次男もお宮参りもしていません。
この手の行事は初めてです。父は、次男の七五三の写真に再び入ることが
できるでしょうか。
実は、妻が七五三の写真を言い出したのは、季節事に自宅の前で定点観測的
に家族全員のスナップや風景を撮ろうかと私が言ったのが発端になっている
と思います。
何故私がそういう事を言い出したのか、関係する話はまたそのうち書きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼しかった

一昨日の夜から涼しくなってきてましたが、昨夜は一段と涼しかったです。
タオルケットではなくて、布団をかけて寝ました。
23時過ぎに寝る前に、涼しいなと思って室外温度計を見たら23度を少し
切った位でした。これまでが暑かったですからかなり涼しく感じますね。
エアコンを動かして寝る時は、子供部屋に布団を敷き詰めて家族4人みんな
で寝るのですが、昨夜は久々に、主寝室のベッドで寝ました。いろいろ考え事
があって、ベッドに入ってから2時頃まで寝付けなかったのですが、朝目覚まし
が鳴るまで熟睡してました。
妻は、次男がまだ1歳9ヶ月(明日で10ヶ月です)と小さいので添い寝してます。
いつから、長男と次男の子供二人だけで寝させるのか、そろそろ妻と相談しよう
と思っています。私は、次男の言葉がしっかりしてきたらかな、となんとなく
思ってはいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文体

文体と言うか、もっと低いレベルですが、どういう調子に統一するか、
また統一する必要もないのか、考えています。
今は、である調なんですね。
これを、ですます調にする方が良いのか、とかいうことです。

である調は、割と感情が感じられ難いところがあります。
親しみ易さが薄くなります
かなり感傷的な内容(私の記事には多いですが)をである調で書くというのは、
私の感情が出過ぎるのを緩和する働きがあるだろうと思っています。
その方が、良い様に思っています。
だけども、内容によっては、その逆もあるわけです。
Blog全体で統一せず、記事単位で揃えておけばよいのかな、とは思っています。
まだ、始めたところですし、沢山書いていくうちにスタイルが決まっていくと
思いますし、そういうものだろうとも思います。

しばらく振れると思いますが、まだ、少ない読んでくださる諸氏、まあお付合い
ください。
ご意見ありましたら、是非どうぞ、お願いします。
ご意見に従うとはかぎりませんけども(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/02

内祝い旅行の計画

子供のお楽しみだったプールが駄目ということで、どういう企画を
盛り込むか帰宅する電車の中で考えていました。書店に寄りましたが、
兵庫県西播のガイドブックを見つけることができませんでした。
メジャーな観光地じゃないですからね。(姫路城という目玉はあります)
ところが帰宅すると妻が見つけて買っていました。
実家の近隣地区なので、良く知っているつもりだったのですが、改めて
ガイドブックで見ると、いろいろ楽しそうに見えます。
76歳の父と1歳9ヶ月の次男の広い幅で楽しめるとなるとなかなか悩
ましい。
山陽道でさっと赤穂まで行こうかと当初思ってましたが、エリアの地図
を見て、妻とあーでもない、こーでもないと話して、昔話などもしている
うちに、昔からある一番海岸よりの古い国道をたどってみようと思いました。
一般道をたどったところで、運転時間は3時間はかかりません。
新しいバイパスが出来たので、父も私も20年以上はこの道を通って、岡山
との県境付近まで行っていません。久しぶりに通れば、昔のままのところ、
大きく変化したところ、様々に見ることができるでしょう。
妻と子供達にとっては初めて通るところ、幾つかの名所をたどるルート
になるので、それぞれで楽しめるはずです。なにより、地元の生活に密着
した道路ゆえの雰囲気を感じることができると思います。
箕面から実家の加古川には、金曜の深夜に移動しておく予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/01

粗食?

私は、6月から昼食は、妻の握ったおにぎり三個のみにしている。
雑穀を足したご飯を握ってあることもある。お握りだけ食べると米の美味い
不味いに敏感になる、同じ銘柄でも味が変わることは良くある。最近袋の
中の米を良く見て買うようにしている。これで大分違うのである。
お握り3個のみというと、それまでの近くのお店などで食べる定食などより
かなり量もカロリーも少ないのは明らかだ。最初の頃は夕方近くになると
空腹感をかなり感じることもあったが、もう慣れたのかそういうことも
なくなった。別に苦痛でもない。なお、朝食と夕食はしっかり食べている。
昼食のカロリーが下がった分で、痩せてきた実は4キロほど痩せた。
今は体重低下の中休み期らしく体重減少は一旦止まった感じである。
体重は、ヨットでかなり身体を使っていた大学の頃とずっと変わらなかった
のだが、社会人になって運動量が激減して、筋肉が贅肉に代わってきていた。
贅肉は筋肉より軽いので身体のサイズは大きくなっていた。運動選手でなけ
れば、今より更に10キロは落すのが良いと医者には助言されている。
このまま続けて、じわじわと落としてみようと思っている。痩せるペースは
今後下がってくると思うので、ここから10キロ落とすには2年近くかかる
のではないかと思う。また、運動も併用すべきだろう。これから涼しくなる
ことだし、休みの日事に、自宅から片道四キロほどになる箕面の滝まで歩いて
みようかと思っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長男の内祝いと台風

長男は7月の上旬に滲出性中耳炎とアデノイドの手術をした。
1月半経過して、先日あった術後検診で予後順調で問題なし
ということであった
ので、お見舞を頂いたところへ内祝いを渡しているところである。
できるだけ送らず、手渡しとしている。私の父からは、見舞いとして
高額な現金をもらった。普通に内祝いを渡すのも適当でない気がした
ので、今週末に一緒に旅行に行くことにした。
行き先は、実家の加古川からはさして遠くない赤穂御崎の温泉ホテル
である。赤穂は、義士で有名なところであるが、近い事もあって、
実は、一度も訪れたことがない。移動距離が少ないので、スケジュール
に余裕がある。この際ゆっくり観光する予定である。
実は、宿泊予定のホテルは、プールの営業を9月5日までしているという
ことで子供達の為にプールを一つのポイントとして選んだのであるが、
台風16号のお陰で海岸に近いプールは海水を被ってしまい、プールは
清掃塩抜きが必要となり営業は打ちきりとなる旨本日連絡があったと、
妻からメイルが入った。
プールが無くても良さそうな宿なので、予定通りに行くことにしたが、
お楽しみは一つ減ってしまった。思わぬ台風被害である。
こうなると、楽しみは、温泉と瀬戸内の美味しい魚介類ということになる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »