橋本亭
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
いつも拝見しているBlog「父親的生活」に結婚式の
記事が書き込まれた。
自分たちのことを思い返しました。
我が家の結婚記念日は、今週末12月3日なのであります。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
富有柿が、本場岐阜糸貫から届いた。例年恒例の到来物である。大変立派な柿である。2歳の次男は、大層気に入って、一人で1個半食べて、お腹が少しゆるくなってしまった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
部の山行以外では、お金のない私は、近郊の低山を巡ったものでした。
もちろん登山ガイドブックなどに載っているクラスの山々ではありません。登山道があるのではなく、里山仕事に使われる様な道がある中低山でした。
少し足を伸ばすと伝説的単独行登山家として有名な加藤文太郎氏がトレーニングに良く登った六甲山系ですが、交通費がかかるので頻繁には行きませんでした。鉄道やバスを使わず、山の麓までは、自転車で移動できる山に行くのが大抵でした。
お金のかからないサイクリング アンド クライミングです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
蟹と同便で日本酒も届いた。5号ビンである。ラベルを見るに但馬の地酒である。妻の友人は酒屋さんに嫁いでいるので、これはお勧めのお酒に違いない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午後から、ウッドデッキ(といっても1畳ほど)
にステインを塗りました。
ウッドデッキは、台所の勝手口の階段とゴミ箱など
置く場所用と掃き出し窓から庭へ下りる為の階段
用の2つがある。
どちらも1畳ほどの大きさで、キットを買って
私が設置したもの。
かれこれ、設置して3年になり、大分表面が傷んで
きたので、涼しくなったら作業しようと思っていた
わけです。
本日午後から3時間ほどで二度塗り完了
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
焙煎終わると、渋皮をふーふーして吹き飛ばしてから
すぐに冷却します。冷えたら完成。
焙煎直後より1日位置いたほうが旨いようです。
二日以内に使い切るようにしてます。
なので、少量づつ焙煎するのですが、結構手間です。
徹底的なコーヒー通じゃないので挽いた粉も買って飲みます。(^_^;)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
一昨年の11月4日に次男は誕生しました。今日で2歳です。
彼への誕生日プレゼントは、ジーナ社のボーン
(積み木)を用意しました。
出産の時、助っ人に来てくれる妻の母は既にないし、私の母は
逆に介護が必要な状況でした。
私がなんとか都合つけて動くしかありません。
妻が出産で入院中、当時3歳の長男は私と二人暮らしを1週間
ほど続けました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント