梅雨 雨水タンク
今日なんか近畿地方は梅雨明けと言われてもおかしくない天気図です。実際このまま太平洋高気圧が安定したら、梅雨明けになっちゃいます。6月は平年の1/3くらいしか雨が降ってない状況ですから、結構やばいですね。
うちには、雨水タンクがあります。200L入るんですが、蜂蜜を輸入するのに使ったプラスチックドラム缶の廃物利用です。これはでっかい屋根の樋に繋がっているので、数ミリ雨が降れば満水にできます。たいした数のない植木に水をやるくらいなら十分です。こういうのが各家庭にあれば、かなり水道は節約できると思います。
| 固定リンク
« 飛行機空いてました | トップページ | PC不調 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、「雨水タンク」の文字検索から訪問しました。
ハチミツ輸入のための廃プラ缶と言うのは、どこかで無料で貰えるモノなのですか?
私は自分のブログで5月25日から「雨水タンクを活用しよう」と言う雨水タンクの設置事例を集めています(三重県在住です)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/risaikurumie/view?.date=200506
雨水タンクについて紹介させて頂けるお話など有りましたら、是非お伺いしたいと思っていますので、突然の申し出ですがよろしく御願いします(^^)
投稿: さぁら | 2005/07/06 22:11