« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005/07/29

地震

昨夕、19時羽田発大阪伊丹行きJL1527に乗りました。出発自体25分ほど遅れたのですが、最近この時間帯の大阪行きは、これくらい遅れるのが当たり前になっています。更にトラクターでスポットから押し出されてから、全然動きません。どうしたのかな?と思っていると放送があり、震度3の地震があり、滑走路点検が行われるため、更に遅れるとのこと。結局19時40分過ぎに離陸したのでした。これじゃ最終便19時30分発に乗るのと大差ありません。まあ天災だからしょうがないのですが、定刻に出発していたら地震に合わなかったでしょう。震度3だからまあしょうがないくらいで済ませますが、関東大震災級の地震に出発遅れのせいで遭遇したら、絶対納得できないでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/27

ポケモンのイマクニさん

今日用事があって、ポケモンセンタートウキョーのあるビルへ行って来ました。(なお、用件先は、そのビルですが、ポケモンセンタートウキョーではありません。)

私がビルの前に立っていると、ポケモンのイマクニさんが黒ラブを連れて出てきました。ああ、これは石原さんとこの犬ですな。「ああ、どもども」と挨拶をして、イマクニさんは犬の散歩に行きましたが、いきなり隣の画廊の前のポールにどっさりマーキングしてました。(^^;)相変わらず笑わせます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/24

星をもとめて

瑠璃渓で開かれた天文のイベント 星をもとめて に行ってきました。特殊なフィルターを使った太陽の観望が大変面白かったです。プロミネンスや表面の様子が良く見えました。ぜひ欲しいフィルターですが、かなり高価です。

pic_0218.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/18

ヤフー ガンダム占い

やってみました。

シャー専用ゲルググ でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/17

風力発電所

pic_0217.jpg

丹後半島までドライブ。弥栄スイス村のステーキハウスで昼食。(フィレの方が美味いです。)太鼓山の風力発電所に行ってきました。でっかい風車が回る様子はかなり迫力があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/13

梅雨の合間をぬって

pic_0213.jpg

朝一に箕面昆虫館まで散歩に行ってきました。子供達は、からくり時計を見ています。昆虫館はまだ開館していません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/11

PC修理、バックアップ

私は仕事をPC使って処理することが大抵です。エンジニアではありませんが、各種の連絡、情報交換、成果物としてのドキュメントの作成、資料のストック等をPCで行っています。そういう仕事の仕方をしている場合、ハードのメンテナンスが必要なことを今回のHDDトラブルで痛感しました。PCで一番重要なのは、HDDの中身でありますが、そのHDDが一番物理的に故障しやすいというのは皮肉ですね。いつ壊れるか、たとえば3年毎に換装すれば大丈夫とかいうこともありません。買ってすぐ壊れることもあれば、8年使っても壊れないこともあります。(前のメインPCは10年前のものですが、まだ生きてます。今のは3年使ってます)

いつトラブルになるかわからないのですから、PCはHDDのバックアップを取ること、これにつきますね。仕事で使っているのではなくても、アドレス帳、画像、メイルなど失うと困ります

今回の私の状況ですが

先週の土曜日にHDDが不調になって、システム起動せず。再インストールでなんとか起動したのですが、ディスクのチェックをする度に不良セクターが増える状況になりました。生きている間になんとか大事な仕事関係の資料データをUSBメモリにコピーできましたが、全体のバックアップをDVDに取ることは機能不全が発生していてできませんでした。

対応ですが、

一昨日、幸い近所にパソコン工房があるので、バルクの120GBのHDDを購入して換装しました。(8440円)iLink外付けのHDD(16800円)も購入してバックアップ用に取り付けました。システムの再インストールいろいろ整備して半日ほどで整備完了しました。新しいHDDは、前の20GB大きいものにしましたし、回転数が早い、キャッシュメモリが大きい、静かと何かと良いことばかりです。

これから毎日、昼休み前と仕事を終える時の儀式は、バックアップ作業です。外付けのHDDに付属していたバックアップ用ソフトを使うと、全量バックアップが15分くらいで完了します。

今度HDDトラブルとなっても、たいした被害は出さずに済むでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/07

PC

いぜん不調です。(今は東京の仕事場のPCで書き込んでいます。)動作が遅いし、システムダウンも頻繁です。落ちるたびにディスクのチェックをかけると不良なセクターの数値が増加していっています。これは、完全に物理的な不調でしょう。なんとか動いている間にバックアップを取るために外付けのHDD(160GB)を購入して、作業を終えました。この週末にHDD換装作業をやってみます。初体験になりますが、我が家にはデスクトップが2台、ノートが1台あるので、ネットで情報を収集しながら作業を行えば、まあやれるでしょう。どうせ死にかけですから駄目でもともとです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/05

PC不調

HDDの一部に不良が発生したらしく、日曜日にOSが立ち上がらなくなりました。サポートに電話したところ、システムの再インストールしかないとのことでした。作業終わってなんとか復旧してますが、どうもHDD自体が不調のようです。HDDの換装が必要かもしれません。とりあえず、外付けの200GBクラスのHDDを購入して、全体のバックアップを取っておいてから、内蔵HDDの換装を検討してみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »