« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005/08/28

Skype

九州在住の知人よりお勧めがあったので、先ほど、Skypeをインストールして設定しました。早速にテスト通話。これは使えますね。快適に使うには、そこそこ早い回線とPCのパワーは必要でしょうけども。

それと、相手の状況がSkypeでは表示されるのが良いですね。忙しくて電話出たくないときには、退席とかオフラインにしておけば良いので、電話して大丈夫かな、と気を使うことが減りそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/22

箕面滝ライトアップ

pic_0228.jpg

7月19日からライトアップしていたのですが、今頃になってですが、行ってきました。8月末まで行われるとういことで、あと10日ほどです。阪急箕面駅からの滝道には、提灯が設置されていてます。22時まで点灯ということなので、滝道から歩いて遅く行った人は帰り時間に注意しましょう。(提灯がなくても所々に街灯はありますが)

19時頃小雨がぱらついていたので、人出は少なめ、滝を見ながらお弁当を食べている家族連れも居たりしました。家から車で15分ほどで行けますが、箕面に住んで5年で初めて行きました。なかなか涼感を誘う感じです。もっとも実際に涼しい場所です。

箕面ドライブウェイを登っていくと箕面山荘を過ぎてしばらくの陸橋をくぐって少し行くと猿がいつもたむろって居る場所があります。車を止める人が多いので注意しましょう。(ブラインドコーナー続きます)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005/08/17

大阪空港

昨夕遊びに行ってきました。なかなかいい風が吹いて気持ちよかったです。子供達は大変楽しかったようです。長男は飛行機に乗りたくなったそうです。そう言えば、飛行機に乗る旅行は一昨年の北海道以来していません。そろそろどっか行ってみるかな。そう言えば、私は沖縄に一度も行ったことがありません。

pic_0226.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/08

若桜 中之島公園

pic_0223.jpg

8/6の夕刻より鳥取の佐治天文台で行われた星祭に行ってきました。

佐治は、空が暗くて星が良く見えます。天文台には103cmの大きな望遠鏡があり、一般に開放されています。私は、自分の天体双眼望遠鏡を持っていって、午前3時頃までたくさんの天体を観望しました。大阪では空が明るくて見ることのできないものも観れましたし、いつも観ているものも、コンデションが良いので、違って観えて、あきることがありませんでした。

帰り道は、国道29号線で戸倉峠を越えて、山崎から中国道で帰阪しましたが、29号線の鳥取側の若桜に大きな滑り台がある公園が29号線から見えたので、寄ってみました。大変楽しい公園でした。しかし、夏休みというのに子供がたったの一人もいませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »