Rudyard Kipling: The Jungle Books (Penguin Popular Classics)ペンギン・クラシック版 The Jungle Books は、The Jungle Book と The Second Jungle Book の両方が収録されている。原書買うならこれが良いでしょう。
ジョセフ・ラドヤード・キップリング: ジャングル・ブック (福音館古典童話シリーズ (23))
ジョセフ・ラドヤード・キップリング: ジャングル・ブック―オオカミ少年モウグリの物語〈第1部〉 (偕成社文庫)
ジョセフ・ラドヤード・キップリング: ジャングル・ブック―オオカミ少年モウグリの物語〈第2部〉 (偕成社文庫)
ヴァルテル ボナッティ: ボナッティわが生涯の山々
ラインホルト メスナー: ラインホルト・メスナー自伝―自由なる魂を求めて
モーリス エルゾーグ: 処女峰アンナプルナ―最初の8000m峰登頂 (yama‐kei classics)「残照のヤルンカン」に下山後、空港のバスでエルゾーグに出会う場面が出てきます。それも印象に残ってます。
« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »
庭に生えてました。何株もあります。植えたことはないので鳥が運んだのでしょうね。
投稿者 millet 時刻 17:43 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夕方羽田18時発伊丹行きで帰ってきましたが、伊丹空港が激しい雷雨通過中ということで、10分ほど上空待機になりました。着陸時には雨は止んでいました。雷雨一過で空の透明度がかなり良いので、雲がどいたら星を観ようと思っています。
投稿者 millet 時刻 21:32 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ユニバーサルスタジオのある舞島の方へ仕事で行きました。帰りにユニバーサルウォークに寄って昼食を食べました。北原さんのおもちゃのお店があって、店頭に大きなビリケンサンがおられます。足の裏を撫でて、願掛けしてきました。
投稿者 millet 時刻 12:30 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
井戸ポンプのところに水車ができました。前に来たときにはありませんでした。楽しく遊んでいます。水車がうまく回るようにポンプを動かすのは、小さい子には難しいところがあります。
投稿者 millet 時刻 15:12 外遊び 登山話 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
高いところで得意そうです。
投稿者 millet 時刻 15:09 外遊び 登山話 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
公園内に落し物がありました。鹿ですね。
投稿者 millet 時刻 15:08 外遊び 登山話 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、午後から行ってきました。人が少なくて静かで良かったです。サンドイッチの材料と飲み物をまとめてクーラーボックス(コールマンの車輪つき)に詰め込んで行きました。車輪付きなので、駐車場からの移動は楽チンです。
投稿者 millet 時刻 15:06 外遊び 登山話 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨夕が最終日と言うことで再び行ってきました。前日が雨だったので夏としては水量多めです。名前の由来の箕の様に見えるにはもっと多くなければいけません。
投稿者 millet 時刻 09:20 箕面関係 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント