再び 箕面エキスポの森公園 と お仕事 TCGレポート
今週一杯休校故に、毎日、お勉強もしてたりはするが子供達の退屈度は充満。
再度、箕面エキスポの森公園へ出かける。ビジターセンターにも寄りたいところだが、事務所は休んでいないが、展示室は閉鎖している(インフルエンザの影響)ということだった。
今日は、双眼鏡2台、おやつも持参。
公園の事務所前広場に着くと、猿のウンコが多数散乱。(≧∇≦)
しかし、センチコガネが多数やってきて宴会中。よい観察ができました。
広場の木には巣箱が取り付けてあるのだが、シジュウカラが営巣中。
人が居ると巣箱には入らないで、付近をウロウロするので、早々に木道エリアへ移動。
木道エリアでは、巣立ち間もなくまだあまり飛べないメジロの雛がウロウロしているのに遭遇。親鳥がえさを運びつつ、我々に警戒。あんまりストレスを与えちゃいけないので、遠くから双眼鏡で観察。
展望塔へ登って、景色を楽しむ。霞がかかって視界はよくない。
芝生広場に移動して、北側の林間にある小さな池をうかがうと、
モリアオガエルの卵槐が一つ、池の上の杉の枝についているのを次男が発見。
通常梅雨時が産卵最盛期なのだが、これは少々早め。
池の近くでは、キツツキの叩音が聞こえるのだが、鳥は見つけられず。
とまあ、収穫多数(* ̄ー ̄*)
子供たちも大満足で帰宅昼食。
さて、こっちはこれから、TCG販売状況に関する秘密情報レポート書き。
書き終わったら、直ちに配信だ。
今玩具で売れているのは、TCG、ベイブレード 位で他は、対前年大幅落ち。
もちろんTCGの中でも勝敗はついている。
TCGでも今快調なのは、「遊戯王」、「デュエル」、「ポケモン」。最近動きがすごくよくなってきたのが、「イナズマイレブン第2弾ブースター」と、「ライブオン第3弾ブースター」。「マジック」も「ヴァイス」も良い。「ヴァイス」が動き出したら落ちてきたのは、ブロッコリーの「リセ」某大手カメラのバイヤーは「もう不要」とまで言ったとの由。ブシロードとブロッコリーだから因縁の間柄というわけだ。「バトスピ」も良いらしいが供給がハピネットからの小売は、商品が思うように回ってこず、頭を抱えているらしい。ハピネットが絡むとこうなりやすい。別に彼らが特に怠慢というわけでなく、大手ゆえのことなのだが、大手病といえばそうではある。扱い商品が多すぎるからだ。あちこちの売り場情報が入ってくるのだが、売れてないところには、相応の理由がちゃんと見つかる。人手減らしすぎの影響も大きい。
TVゲームは、wii、DSの浸透が一旦完了したので、これもサゲサゲ。
DSi向けのネットワークサービスが始まったので、今後DSiの伸びがあるだろうけど。
去年DS買って、ですぐにDSi買うかというとなかなか厳しいのが普通人の感性。
今年末まで、目に見えた伸びはないと思うのだが。
その間にサービスメニューが増えれば、年末年始はグッとくるんでしょうねぇ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント