Rudyard Kipling: The Jungle Books (Penguin Popular Classics)ペンギン・クラシック版 The Jungle Books は、The Jungle Book と The Second Jungle Book の両方が収録されている。原書買うならこれが良いでしょう。
ジョセフ・ラドヤード・キップリング: ジャングル・ブック (福音館古典童話シリーズ (23))
ジョセフ・ラドヤード・キップリング: ジャングル・ブック―オオカミ少年モウグリの物語〈第1部〉 (偕成社文庫)
ジョセフ・ラドヤード・キップリング: ジャングル・ブック―オオカミ少年モウグリの物語〈第2部〉 (偕成社文庫)
ヴァルテル ボナッティ: ボナッティわが生涯の山々
ラインホルト メスナー: ラインホルト・メスナー自伝―自由なる魂を求めて
モーリス エルゾーグ: 処女峰アンナプルナ―最初の8000m峰登頂 (yama‐kei classics)「残照のヤルンカン」に下山後、空港のバスでエルゾーグに出会う場面が出てきます。それも印象に残ってます。
« 2012年7月 | トップページ | 2012年12月 »
今年も、夏休みの恒例 西はりま天文台で観測指導員をやってきた。13日から18日まで宿直室に泊まり込み。
口径2m なゆた望遠鏡を一杯まで倒して、主鏡を見学者に見せてます。
天文台南館 茶筒型のでっかいのがなゆた望遠鏡のエンクロージャー
投稿者 millet 時刻 16:00 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
姫路市の山奥 この辺りでは珍しい高度差20mちょいの直瀑わざと水量の多いラインを懸垂下降中。 涼しくて、めちゃ気持ち良し。下手したら寒い位。 なお、ウェットフルスーツ着てます。街に戻ってこの暑さだと、この涼しさが恋しいです。
投稿者 millet 時刻 10:28 外遊び 登山話 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント